・使用機器
Frsky 2.4 Ghz Hack Module
Futaba T7CAP
・送信機裏側のネジを4本外し、バックカバーを外す
・アンテナを取付けるため、ヤスリで天面を削る(削らなくてもナットをしっかり止めれば取付られそう!)
・基盤よりVCC・GND・PPMの配線を探します
T7CAPではこのコネクター部の3本に
集約されているのですぐにわかります。
MOD=PPM
・配線のハンダ付け
基盤裏側でPPM・GNG
VCCは配線をカットしハンダ
(VCCをカットすることで、72Mhzの出力をなくします。)
・バインドボタンのモジュール取付
基盤に両面テープで固定
バックカバーに穴あけ
・バックカバーを取付けて終了!
バインドセットアップ
今回は72Mhzを使用しない設定でしたので、既存のアンテナ穴を使用しましたが、
72Mhzも使う場合には、アンテナ取付穴をあける必要が有ります。
また、VCCの配線をカットしましたが、カットしたVCC配線に2ウエイスイッチ
を追加する事で、共存が可能となります。
(VCC配線をカットしなくても問題なく動作すると思われますが、2.4Ghzと
72Mhzを同時に発信しますので、バッテリーの負荷にもなり、干渉の可能性も
有ると思われます。)
改造は自己責任で行ってください。
(改造しましたが、動作チェックのみでフライトはしていません。)